子供の習い事別費用一覧

子供の習い事の費用一覧

子供の習い事にかかる費用がそれぞれいくらなのか?調べて一覧表にしてみました!

なお料金を調べはちゃんとネタ元にあたって調べてます(・∀・)b

例えばスイミングの料金を調べるときは実際にいくつかのスイミングスクールのホームページを見て料金をチェック・・というふうに。

子供の習い事費用一覧表

運動&武道系の習い事費用

習い事 ひと月あたりの
費用(月謝)
対象年齢
(何歳位から
習えるか?)
スイミング(水泳) 4,500~8,000円 0歳
体操 6,000~10,000円 年少
赤ちゃんと一緒に
できるヨガ
7,000円前後 0歳~1歳
サッカー
(スポーツ少年団)
2,500~5,000円 年少
サッカー
(クラブチーム)
12,000円くらい 年少
少年野球団 2000~3,000円 小1
バレエ 3,000~10,000 3歳
チアダンス 6,500~13,000円 3歳
その他ダンス 6,000~10,000円 3歳
武道
(空手・合気道
・剣道など)
3,000~5,000円 空手は4歳~
その他は
小1~

※どの習い事も頻度は週1です

値ごろ感のあるスイミング

スイミング(4,500~8,000円)は月謝も値頃で、始めるにあたって買い揃えるものも「水着・水泳帽子・バッグ・必要ならゴーグル」くらいでトータル1万円もかかりません。

他にかかる費用はスイミング終わりにたまに買ってあげるアイス代(160円)くらいです (´∀`*)
だいたいのスイミングスクールには絶妙な位置にセブンティーンアイスの自販機があります 笑

ママに効果的で値ごろなヨガ

ヨガ(7,000円前後)というのはヨガスクールにたまにある「赤ちゃんと一緒にできるコース」のことです。

ダイエット効果、産後の体型を元に戻す、姿勢が良くなる、ストレス解消、ママ友ができる、といったメリットがあります。

大人向け習い事で赤ちゃんも参加できる事を考えると7,000円前後という費用はお手頃です。

安いが親の参加も必要 サッカー&野球

スポーツ少年団のサッカー(2,500~5,000円)と少年野球団(2,000~3,000円)の月謝費用はかなり安いですよね(^_^)

そのかわりに父母が練習の手伝いに参加したり、送り迎えを手伝ったりする必要があります。こういうことをみんなでボランティアでやるので安く済みます。

めんどうだけど保護者同士が仲良くなれるというメリットもアリ。

ダンス系は発表会が高い!

バレエ(3,000~10,000円)やダンス(6,000~13,000円)は通常年に1回は発表会があり、その費用が別途かかります。

バレエは10~15万
チアダンス、ヒップホップダンスなどは
1万~5万円
ほどかかるのが相場です。

高い・・・高いぞバレエ!( ・`д・´)
って思うじゃないですか。でもこれボッタくってるわけじゃないんです。

ちゃんとした会場を用意して、照明もやってもらって、衣装を用意して、振り付けを考えて・・となるとどうしてもこれくらいの費用に膨らみます。

そうはいっても高いことには変わりないので、ダンス系は通う前に「発表会の頻度と1回の発表会にトータルでかかる費用」がいくらくらいか?は確認したほうがいいです。

知育・芸術系の習い事の費用

習い事 ひと月あたりの
費用(月謝)
対象年齢
(何歳くらいから
習えるか?)
幼児教室 8,000~16,000円 0歳
英語教室 8,000~15,000円 1歳
リトミック 6,500~8,000円 1歳
ピアノ 6,000~9,000円 3歳
お絵かき教室 10,000円前後 3歳
書道(習字) 2,000~4,500円 小1
そろばん 4,000~12,000円 小1
ロボット・
プログラミング
10,000円前後 5歳
通信教育 1,700円~ 1歳

幼児教室はリターンが大きい!

幼児教育が受けられる幼児教室(8,000~16,000円)コスパがいい習い事です。

幼児教室のレッスンは知育玩具で遊んだり、音楽に合わせて体を動かしたり(リトミック的な内容)、英語の絵本の読み聞かせたりします。いわばいろんな習い事のいいとこ取り。=コスパいいです。

また、「何歳くらいの時に教育費をかけると一番リターンが大きいか?」というと、それは幼児期だという事が経済学によって証明されてます。

教育投資の効果
出典本:「学力」の経済学 中室牧子著(楽天ブックス)

わかりやすく言うと幼児期の教育にお金をかけるほど将来子供が稼ぐお金(&社会にあたえる好影響)がふえます

そして幼児教育を受けた子はそうでない子にくらべてIQが高くなるというメリットがあります。

IQが高いと勉強につまずくことなく、塾代なども節約できます。そして「偏差値は高いけど学費は安い国立大学」に入れる確立も上がります。
=この時期にお金をかけることによって、将来必要になる教育費用を100万円単位で節約可能です( ̄▽ ̄)v

というわけで幼児教室はおすすめです!

全国展開していて人気な幼児教室には以下のようなところがあります

ベビーパーク

 

通ってる子の平均IQが150以上というトップクラスの実績がある人気幼児教室。

対象年齢は0~3歳と限定されています。(対象年齢だったらラッキー)

母親に「叱らない育児方法」を教えてくれるのも特徴です。入室待ちになることがあるほど人気!

キッズアカデミー

キッズアカデミー

通っている子のIQが20点以上アップした実績がある幼児教室。対象年齢3~7歳。上記ベビーパークと同じTOEZというところが運営しています。

知育玩具で楽しく遊んでいたらIQがめっちゃ上がってた・・!というレッスン内容が魅力的!

ドラキッズ

ドラキッズ

小学館が運営する幼児教室です。幼児教室総合満足度1位の実績があり!対象年齢3~7歳。

2017年から最新の教育状況に対応した新カリキュラムになりました。

ピアノはピアノ購入代がかかる

ピアノを習う場合で、家にピアノが無い場合は自宅練習用のピアノを購入する必要があります。価格は本当にピンきりなんですが20万円(まともな中古)~80万円くらいが相場です。

安い!書道

書道(2,000~4,500円)は芸術系の習い事の中ではかなり安いです。始めるにあたって必要な書道道具を揃えても1万円いかないくらい。

字の上手さと集中力が身につきます。ちなみにいい先生ほど「教室見学?どうぞどうぞ!」というスタンスです。(自信があるゆえ)

最近人気! プログラム&ロボット教室(子供向け)

ロボット&プログラミング教室(10,000円前後)は最近増えてきた人気の習い事。全国にあって人気なのがここの教室です↓

ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」

プログラミング教室 子供

プログラミング・ロボット教室

対象年齢は5歳から。

IT技術・AI技術の発達により将来いろんな職業がいらなくなると言われてます。
でも、そのIT・AI技術を支えるプログラマーはこれからますます必要になる数少ない職業。そうした将来を考えると・・・習わせておきたくなる習い事です。

それは別にしても、男の子はロボット好きなのでほぼ間違いなく興味を示します!(^_^)
ロボットを切り口に理論的思考、プログラミング的思考、創造力、力学の理解、などが楽しく遊びながら身につけられます。

安くて自宅でできる通信教育

通信教育で有名なところといえば「ベネッセのこどもちゃれんじ」「Z会」などがあります。最近はZ会の方が人気です。

Z会 幼児コース

Z会 幼児


※今なら無料でお試し教材がもらえます!

対象年齢は年少から。
費用が1,700円~程度と他の習い事に比べて圧倒的に安い!
費用負担が少ないので「通うタイプの習い事」の追加として通信教育もやってるお子さんも多いです。

家で子供が暇しているときにもピッタリです。机に向かい集中する習慣がつくので小学校に入った時から大きくスタートダッシュがきれます。

都心は高く郊外は安い

当たり前といえば当たり前ですが、都心部の方が習い事の費用は高いです。(土地代が高いからしょうがないね・・)
都心部になるほど「上記の表の費用の幅」の上限に近い料金になる感じです。

幼児教室は全国一律料金のところと、教室の場所によって費用が違う場合があります。上記で紹介した幼児教室だと・・

ベビーパーク、キッズアカデミーは
全国一律(月謝は約15,000円)
ドラキッズは教室運営費による地域差があります。(月謝8,000円+教室運営費)

トップレベルのスクールの費用

その道のプロを育成するような、そのジャンルトップクラスの習い事教室の費用はだいたい上記金額の1.5倍~2.5倍位の料金です。

例えばスイミングスクールの費用。
通常の料金相場は上記の表では4500円~8000円となってます。(独自調査で恐縮ですが)

それに対してスイミングの名門、東京スイミングセンター(オリンピック金メダリストの北島康介選手とかが通ってた水泳教室)の料金は11,340円~16,200円です。

だいたい2倍くらいですね。

平均IQ150というトップクラスの実績があるベビーパーク(幼児教室)の月謝もその他のところの1.5倍くらいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする